お酒のサイトもやっているので、お酒についてwwww。
私は地酒が好きです。
歴史を紐解くと・・・・地方のお酒を灘などに運んで、そこで樽を詰め替えていたりしたんですね(江戸時代の話ですからwww)
だから、江戸時代のお酒の産地といっても、そこで作っていたわけではないことも多かったらしいです。
地酒が名称を変えて有名銘柄になった・・・・・こともある・・・・。
(今は酒造場を作って自社管理していますね。)
言い方を変えると、江戸時代でも地酒は美味しかった、だから大阪などの商人にお酒を納入していた・・・・ということですよね?
そういう蔵元が江戸時代を通じて成長し現在に至り、地酒文化を支えている・・・・。
歴史を感じますよね。
私が旅行に行くと、地酒と地物をいただきます。
「土地のお酒に合うのは地物だ」と確信しているからです。
最近は遠出していませんが、遠くに行ったらお酒をいただくつもりです。
でも、超有名銘柄も美味しいんですよ。
安いし、無難な味。
地酒とは違ったものを飲むときには、スーパーでそういうお酒を買います。
便利な世の中ですね。
(でも、お酒は楽しみながら飲みたいですね)
0 件のコメント:
コメントを投稿